2013年02月12日
中馬のおひなさん

今足助では“中馬のおひなさん”というイベントを開催中です。
足助の古い町並みに、たくさんのお雛様が飾られています。
お顔も種類も様々なお雛様が飾られていますので、お散歩がてら見て歩くだけでも十分楽しめるのではないかと思います。
2月9日(土)〜3月10日(日)まで開催中です。
皆様、ぜひお越し下さいね。
↓詳細は足助観光協会のHPをご覧下さい。↓
http://asuke.info/
2012年12月31日
今年もありがとうございました
おはようございます。
早くも2012年が終わろうとしています。
私事ではありますが、今年はいろいろと充実した1年となりました。
来年もまた充実した日々を送れるよう、毎日精進していきたいと思います。
今年もみなさまには大変お世話になりました。
来年もまたよろしくお願いいたします。
それでは皆様、良いお年を〜!
早くも2012年が終わろうとしています。
私事ではありますが、今年はいろいろと充実した1年となりました。
来年もまた充実した日々を送れるよう、毎日精進していきたいと思います。
今年もみなさまには大変お世話になりました。
来年もまたよろしくお願いいたします。
それでは皆様、良いお年を〜!
2012年11月11日
11月11日の記事

大変ご無沙汰しております。
さっそく本題に入りますが、今年も香嵐渓もみじ祭りが始まりました。
今年は一気に冷え込んだこともあり、とてもキレイな紅葉です。
そして早くも五分程染まっております。
赤、黄、緑の3色のコントラストがとっても素敵ですよ。
(写真は昨日撮影したものです。)
尚、11月10日(土)〜12月2日(日)の期間中、17時〜21時まで香嵐渓がライトアップされます。
2011年11月01日
香嵐渓もみじまつり
皆様、こんばんわ。
近頃すっかり陽が沈むのが早くなりましたね。
夜は冷え込むようになりました。
この調子で寒さが増して、香嵐渓の紅葉もキレイに色付くといいな。
さて、本日より“香嵐渓もみじまつり”が始まりました。
まだまだ真っ赤に染まるまでには程遠いですが、緑と黄色のコントラストもまた素敵ですよ。
夜になると、17時〜21時までライトアップされます。
皆様、ぜひ足をお運び下さいね。
近頃すっかり陽が沈むのが早くなりましたね。
夜は冷え込むようになりました。
この調子で寒さが増して、香嵐渓の紅葉もキレイに色付くといいな。
さて、本日より“香嵐渓もみじまつり”が始まりました。
まだまだ真っ赤に染まるまでには程遠いですが、緑と黄色のコントラストもまた素敵ですよ。
夜になると、17時〜21時までライトアップされます。
皆様、ぜひ足をお運び下さいね。
2011年10月08日
足助のお祭り

本日より2日間、足助の町中では秋の足助祭りが執り行われます。
4台の山車と火縄銃の鉄砲隊が足助の古い町並みの中を進んで行きます。
明日は早朝から火縄銃の音が町中に響き渡り、そして4台の山車からはお囃子が鳴り響き、昔からこの地に住む私にとって、1年で一番胸の高鳴る日かもしれません。
夜になると山車には提灯が灯され、日中とはまた違った様子を覗かせます。
お時間のある方、もし宜しければ、是非いらっしゃって下さいね♪
↓詳細はこちら↓
http://www.mirai.ne.jp/~asuke/Event/asukematuri/asukematuri.htm
2011年08月07日
たんころりん

昨日より足助の灯りイベント『たんころりん』が始まりました。
足助の町並みの街道沿いに『たんころりん』が並べられ、幻想的な空間が広がっております。
所々で演者の方々による音楽も奏でられております。
当店では座敷を解放し、購入していただいたお菓子、それからお抹茶や珈琲などをお召し上がりいただけます。
ぜひ一度お立ち寄り下さい。
詳しくはこちらをご覧下さい↓
http://www.tankororin.com/
2011年04月04日
足助の町並み

今、足助地区では国の「重要伝統的建造物群保存地区制度」選定に向け、日々会議が進められております。
足助の町並みをこれからも守っていくための制度です。
ひまわりネットワークの「まちナビ豊田」にも紹介されております。
写真は中央駐車場から足助川を挟んだ田町地区の様子です。
愛知県初の選定を目指して、これからも頑張って行きます。
2010年12月15日
冬の訪れ

香嵐渓を飾る飯盛山もすっかり冬の装いになりました。
今年もありがとうございます。
2010年11月19日
秋晴れの中

配達の途中に見つけた景色を載せました。
川岸に降りたら、カメラを構えた方々でいっぱいでした。
今週末が見頃で、ここ近年では一番綺麗な紅葉が皆さんをお待ちしております。
2010年11月16日
見頃です。

本日は素晴らしい秋晴れのなか、香嵐渓は見頃を迎えております。
今年は赤、緑、黄色のコントラストが色よく出ています。
是非とも香嵐渓へ足を運んでみてください。